riowp

LIFE

Fri. 2000.02.11

携帯の左に写っている物はなんでしょ? 本を買うついでに衝動買いしてしまったんですが、ライターです。ちっちゃいでしょ? えへへへへ(笑)。小さくて何か詰まっているものって良くない? これも持ってみると意外に重いんですよ。店員さんに「...
Mac

Tue. 2000.02.08

ANSI Cの関数検索アプリのプロジェクトをアップしました。こちらです。
LIFE

Mon. 2000.02.07

え~とっ、『ゴリラーマン』7、8巻、『GTO』14巻、『封神演義』18巻、『グリーンヒル』1巻、『ギャラリーフェイク』18巻、『BROTHERS』1巻、以上読了。田島昭宇さんって、絵が『TO-Y』に似てるんだけど、アシか何かかな? 餡子ち...
LIFE

Sun. 2000.02.06

昨日・一昨日と色々書くべき事があったんですが、何せ時間がなかったもので、まとめて。一昨日は友人・丘ロッカー、Bobと本八幡で酒飲み。人生について語る(笑)。男3人で、ガーデンズでデザート食べたらいけないね(笑)。帰宅したのは3時。鍵を忘れ...
ネットワーク

Thu. 2000.02.03

色々と近況報告を。かねてより検討していたサイト移行の件は、本日新しいプロバと契約しました。主な理由は容量不足。Rbのオブジェクトがでかいのがいけないんだ!(笑)一応、3月一杯をめどに移行しようと考えてます。今、Rbのpluginを作ってま...
LIFE

Mon. 2000.02.01

613万って何だよ...。
LIFE

Sun. 2000.01.30

皆さんは、テレビで何を見てますか? 私はこのクールは『アリーmyラブ2』と、偶然第1回を見たら面白かった『Beautiful Life』を見てまして、これって両方とも、女性を対象にしたドラマのような感じがするんですけど、どうでしょう? 『...
LIFE

Fri. 2000.01.28

97年頃のEveryLittleThingの曲を聴いたら、持田香織さんの歌い方が随分違う...。いつから発声法を変えたのか覚えてないんですが、ビブラートが使えてないんですね、この頃。3年ぐらいの間に上手くなってるんだなぁ。同じ曲をRemi...
Mac

Tue. 2000.01.25

いくつかお知らせを。まだ書きかけですが、REALbasicでAppleEventを扱う方法についてのドキュメントを書き始めました。"Capture AE"の吐き出したコードをどのようにREALbasicで組み立てるかという内容が中心です。...
Mac

Mon. 2000.01.24

今ちょうど午前3時なんですが、寝ようとしていたら、考えがまとまっちゃってコーディングをしようと起きてしまいました(笑)。REALbasicって、思いついたアイデアをすぐに形にできるんで、ついついこうなっちゃう。といっても、まとまった考えと...
ブログ

Sun. 2000.01.23

いきなり見栄えが変わってしまって戸惑われる方もいらっしゃるかもしれませんが、absolute right!は今まで試験運用だったのです(笑)。最近CSSを勉強する機会があったため、これを機に本運用に入ろうということで一念奮起しまして、この...
LIFE

Fri. 2000.01.21

今日は家のマークIIのバッテリーを充電しようと久しぶりに東関道の富里まで行って、帰ってきたらやっぱりダメ。結局バッテリー交換。なんか、バッテリーづいてるなぁ。 RmJ-IRCの方は、Expoでのデモ案、人員配置案、グッズ案などを話し...
LIFE

Thu. 2000.01.20

何をやっているのかと思えば、ハリポタ辞書など作ってみました。300語程度だったので簡単ですが。 いよいよ今年もWRCの開幕ですねぇ。パリ~ダカール~カイロは篠塚選手がリタイヤしましたが、私はそっちには全く興味が無くて、むしろ三菱がや...
Mac

Mon. 2000.01.17

この一両日、ひたすらHTMLの編集作業でした。おかげでCSSもほとんど理解できましたし、IEとNNの違いもだいぶ分かりました。けど、実はNNに様々なバグが潜んでいることにも気付いてしまった...。W3Cの勧告の解釈といったレベルではない問...
Mac

Sat. 2000.01.15

14:00から初台のASCIIでMwRb(Made with REALbasic)の編集会議。まずは原稿の用語の統一。「iMode」か「iモード」か、「ユーザ」か「ユーザー」かといったところから原稿をチェックする。それからマシンを1台お借...
Mac

Fri. 2000.01.14

RbToHTMLのKeywordsファイルを付け忘れたぁ! ごめんなさい新しくダウンロードして下さい。
Mac

Thu. 2000.01.13

ここ数日、EXPO用のRbJ-MLのMade with REALbasicなソフトの紹介のHTMLを書いていて、CSSにだいぶ詳しくなった(^_^;)。このページもCSSなんだけど、このCSSを書いたときは理解してないんですよ、物真似だけ...
LIFE

Tue. 2000.01.11

とりあえずヒューズかバッテリーだろうということで、バッテリーを充電。エンジンかかりましたよ。普通、バッテリーが疲労してくるとセルが一発でかからなくなったりしますよね? 全然前兆なしでいきなりだったから、ヒューズだと思ったんですけどね。で、...
LIFE

Mon. 2000.01.10

『死国』、見ました。妹が気付いたんですけど、ビデオのカウンタが1:01:58前後、どうみてもマイクとアームが写ってるんですけど...(笑)。「これだから、邦画はよぉ」って感じですね。これ有名な話? それと実写の邦画を見ていつも感じるのは、...
Mac

Sun. 2000.01.09

さらに駆け込み応募(笑)SigChangerをリリースしました。もう粗製濫造(笑)。アイデアというかツールを作るきっかけは日常の中に沢山あって、公開していない自分用のツールも公開している以上にあったりします。自分だけ分かれば良いツールだと...
Mac

Sat. 2000.01.08

やっとこさRbToHTMLをリリースできました。
Mac

Thu. 2000.01.06

この間から連絡をとっている北海道女子大の湯沢さん(残念、男性(^_^;))から、青林檎情報局というページを教えていただき、DVD-ROMドライブのリージョンフリー化について調べたんですが、私のG4に入っているDVD-ROMドライブは残念な...
LIFE

Wed. 2000.01.05

"ENEMY OF THE STATE"(邦題:エネミー・オブ・アメリカ)と"THE MUMMY"(邦題:ハムナプトラ)を見ました。"ENEMY OF THE STATE"はWill Smith版"THE NET"(邦題:ザ・インターネッ...
LIFE

Sun. 2000.01.02

忘れてました、拉麺食べ歩き。環七亀有5丁目・「関東ラーメン」、たまごラーメンは60点、チャーシューメンは55点です。味が濃い。Jim Carreyものということでもう1本。"The Cable Guy"を見ました。何かやなキャラクターでイ...
LIFE

Sat. 2000.01.01

うっひゃあ、2000年だぁ。大変な時代に我々は生きてますねぇ。年明け早々、DVDを3本。Jim Carreyの"LIAR LIAR", Stanley Kubrickの"LOLITA", "THE BLUE THUNDER"なんですが、ま...
タイトルとURLをコピーしました