LIFE Sun. 2001.04.15 な、ナンダコレワ、データベーススペシャリストじゃないのか? といった具合のソフトウェア開発技術者の午後Iの問題でしたね、う~、こんなにSQLが詳しく出るとは思わなかったよぉ(/_;) 自己採点の結果、午前はまあ大丈夫そうで、午後II... 2001.04.15 LIFE
LIFE Sat. 2001.04.14 情報処理業に携わるのであれば、このぐらいのことは理解していないといけないんだけど、良くまとまっていてイイ記事です。あともう1回あるみたいですが、とりあえずパート2まで。メガヘルツ神話について:パート1メガヘルツ神話について:パート2 ... 2001.04.14 LIFE
LIFE Thu. 2001.04.12 昨日に引き続き、コラム。そういえば、何でMac使いの四駆乗りはこの話題に触れていなかったんだろうと思うような話題。 遠い将来、ある国の教科書。 「1989年6月、政府は、天安門広場に集まった民主化を要求する学生・労働者を武力で... 2001.04.12 LIFE
LIFE Wed. 2001.04.11 あらゆるモノには「名前」があり、ヒトの内的世界において「名前」のないものは、現実世界を定義できません。概念をgrabすることができる反面、名詞を覚えることのリスクは、概念の「雲」の辺縁を捉えずに、捉えたつもりになってしまうことです。この日... 2001.04.11 LIFE
LIFE Sun. 2001.04.08 今日はドリルをしてもらいに行きました。計測の順序は 薬指の太さ中指の太さ親指の太さ薬指・中指から親指までの長さ(スパン)薬指・中指の第1関節の差(?)パワーグリップを入れた状態での薬指・中指の太さ といった感じ。スパンはコンベ... 2001.04.08 LIFE
LIFE Sun. 2001.04.01 う~、久々の3連休。金曜はマイボールを作りに行って、14ゲーム練習。が、新たに教わったことも含めて練習したら、フォームが分からなくなっちゃった(^^ゞ。練習を重ねてきちんとしたフォームを固めないといけませんねぇ。来週あたりボールが届くそう... 2001.04.01 LIFE
Mac Thu. 2001.03.29 Mac OS Xの続報。 ん~、ポートスキャンツールがOSに付いてくるってのはどうなんだろう(笑)。 Project Builderってすげぇ。全然ソースを書いていないのに、印刷できるわ、アプリをHideできるわ、EditFi... 2001.03.29 Mac
ネットワーク きょうのおちゃめさん サイトを立ち上げるというあるお仕事を他社にとられたんですが、仕事の関係上、その他社から電話がかかってきます。敵:「FTPで接続すると、サーバにランダムでつながるんですが...」私:「は?」敵:「設定していただいたIDとパスワードで接続しま... 2001.03.28 ネットワーク
LIFE Sat. 2001.03.25 昨日は、我が母校つながりの呑み会。今回は上野にセッティングして、イタメシ。新しいメンツも加わって、非常に楽しかったです。というか、これがあるから今月は激務に耐えられたというか(^^ゞ 呑み自体が楽しみというより、会うのが楽しみなメンツなん... 2001.03.25 LIFE
Mac Thu. 2001.03.22 昨日の社内引っ越し以降、私のマシン環境は大幅に改善。とりあえず、G4/400でMac OS 9.1、Pentium III 850でWin2K、Pentium III 600でredhat linux、VAIOでWinMeとredhat ... 2001.03.22 Mac
LIFE Sat. 2001.03.17 おはようございます、会社のロッカールームの奥で寝てました。うう、仕事的には正しくても人として間違ってる(笑)。 今日の朝食はh田さんからいただいた、メロンあんこ入りメロンパン。メロンあんこって何だ?! うぐいすあんのような緑... 2001.03.17 LIFE
LIFE Sun. 2001.03.11 今日は日曜日なわけですが、何故か会社にいます。しかも昨日の昼過ぎから(^_^; 今やっている仕事はVBなんですが、自戒も込めて書くと、これでプログラムを書けているつもりになるのは怖いですねぇ。Rbよりもコントロールが豊富で、非常に楽... 2001.03.11 LIFE
LIFE Sun. 2001.03.04 システム屋というのは常に最新の技術動向について勉強する必要がある上、給料が安かったりする不幸な職業ですが、今月はそんな状態に加えて忙しくなりそう。遊びの予定(スキーとか呑みとか楽しみさ)をしっかり入れてしまっているので、仕事をしつつ、遊び... 2001.03.04 LIFE
LIFE Wed. 2001.02.28 ayu-mi-x IIIを買った。やっぱりこういうリミックス系は好きだなぁ。もちろんRio500用にエンコーディング済み。 25日の未明から、このサイトはミミカキエディットではなく、Adobe GoLive5.0による運営になってま... 2001.02.28 LIFE
LIFE Sat. 2001.02.24 今週は日記の更新が滞ってしまいました。本業が忙しかった上にMacworld Conference & Expoの講演の準備があったためで、睡眠時間を削って何とかしましたが、講演の方はもっと勉強しないといけないなと思いました(^_^... 2001.02.24 LIFE
LIFE Sun. 2001.02.18 久しぶりに書店に行った。欲しい本を適当に手に取り精算すると7,000円超。はぁ~。ソフト作って図書券ウェアにするか。 高村薫の『半眼訥訥』を少し読み、イヤになる。文才のなせる業なのか、むしろ修練の成果であって欲しいと自分は思うが、雑... 2001.02.18 LIFE
LIFE Fri. 2001.02.16 今シーズン最初の風邪をひきました。というか今の会社に入社して初めての風邪という方が正しいんですが、これがひどくて、チームのみんなとかに迷惑をかけちゃってます(^_^; 結局2日全休...。昨夜は平熱が35度台なのに、39度近い熱が出て、キ... 2001.02.16 LIFE
LIFE San. 2001.02.11 昨夜は出身高校つながりで呑みました。楽しかったです、非常に。小中と比べると、高校というのは「受験」というフィルタを通しているために、やっぱり似た者が集まるというのかな、価値観とか感覚とかが良く似ているんですよね、きっと。どうしても会社で呑... 2001.02.11 LIFE
Mac Tue. 2001.02.06 自宅のMacのHDが会社のMacのHDより遅いという話。同じG4/400(AGP)なんだけど、発売時期が自宅の方が1世代前。自宅のG4はAppleの真ん中のモデルとして出たもので、会社のG4は一番下のモデルとして発売されたもの。一見スペッ... 2001.02.06 Mac
LIFE Sun. 2001.02.04 久しぶりに左の柱のランキングを少し変更。interestingとmusicの1位は、「進化」つながり。talentの順位に大幅な変更があったのは気のせいです。う~ん、こうやってファンって減っていくんだろうなぁ(笑)。musicの2位、アル... 2001.02.04 LIFE
ネットワーク Thu. 2001.02.01 あう、市川でも3月末からフレッツADSLが始まるじゃないか...。う~ん下りは1.5Mbpsなんだよなぁ、これって。しかも参加プロバイダの中にDTIがあるなぁ。DTIの方が上流回線はicnetより良いよなぁ。これを見越してNTTの回線は「... 2001.02.01 ネットワーク
LIFE Mon. 2001.01.29 一昨日かな、広末涼子の「秘密」をテレビでやっていて見たんですが、意外と素直に見られました。いや、広末嫌いなんですがという意味で。やっぱり演技はうまいんだろうなぁ、これって。で、見終わった後しばらく考えていたんですが(この時点で引き込まれてる... 2001.01.29 LIFE
Mac Fri. 2001.01.26 先日来、RmJ-IRCやメールでやりとりしていたんですが、2/22(木)~24(土)に幕張メッセで開催されるMacworld ExpoのMOSAのデベロッパーセミナーで講師をさせていただくことになりました。今、コーディングも含めて作業をや... 2001.01.26 Mac
ネットワーク Tue. 2001.01.23 今、日野まで行く途中の中央線の中でこの日記を書いてます。FTPのような作業はパケット通信でも安く済みますが、更新されたかどうかのチェックはローカルで見るしか無いですねぇ(^^ゞ 何がパケットを大量に必要とするかって、やっぱり画像。これで、... 2001.01.23 ネットワーク
LIFE Sun. 2001.01.21 色々あって、かなりブルー...。色々やる気を無くす。事情を知る人は何が起きたか分かるであろうから、これ以上書かない(笑)。でもやることはあるんだなぁ、これが。頑張らねば。 まあそんな個人的事情は置いておいて、今日はおくにょんがエボに... 2001.01.21 LIFE
LIFE Tue. 2001.01.16 そろそろ新世紀特別企画でお茶を濁すのをやめて、日記を書きましょう。写真は先週金曜日に行った静岡出張の新幹線車内から撮影した富士山。非常に天気が良くてとても綺麗でした。会社のある天王洲からも見えることは見えるのですが、ここまで大きく綺麗には... 2001.01.16 LIFE
LIFE Sat. 2000.12.30 年末はやっぱり忙しいですねぇ。会社の忘年会で呑み、友人と呑み、納会で呑みといった具合で...。昨日・今日は部屋の模様替え&大掃除をやってました。さて、次は年賀状なんだけど、ってもう明日は大晦日やん(笑)。VAIO日記に書くことも沢山あるん... 2000.12.30 LIFE
LIFE Mon. 2000.12.25 忙しくて日記をさぼってましたが、再開。土曜日は先週に引き続き車いじり。とはいっても今度は人の車ではなく自分の車。このところ始動時にアイドリングがちょっとばらつく症状が出ていて気になったので、ラジエータークーラントを交換したんですが、原因の... 2000.12.25 LIFE
LIFE Mon. 2000.12.18 なんだか固め打ちになってるなぁ、この日記。 21日リリースに延期された仕事は、金曜までで一段落。あとはテストと移行スケジュールの決定が残るばかり。今週はこれとサイトデザインが2つあるかどうかっていうところ。今回の仕事で随分とCに慣れ... 2000.12.18 LIFE
LIFE Wed. 2000.12.13 今日は呑みはナシで、ヘルシーにそばを食べようということで、芝大門にある「更科布屋」に、うちのチームのつねちゃんと某チームのてんこちゃんとで行って来ました。そばを食べようと思って行ったのに、かも鍋が美味しそうだったので注文しちゃったのが間違... 2000.12.13 LIFE
LIFE Tue. 2000.12.12 今日は仕事で豊田まで行きました。客先の正門の内側にはクリスマスのデコレーション。有志の方が作ったとのことでしたが、実際には写真よりきれいでした。でももっと派手でも良いかな?クリスマスデコレーション この間、丘ロッカーのライブで吉祥寺... 2000.12.12 LIFE
LIFE Mon. 2000.12.11 今日のリリースを予定していたアプリケーションは、締め切りが10日延びたために、少し余裕ができたと思ったら、かえって仕様変更をする時間をお客さんに与えてしまったみたい(笑)。 週末のいろいろを書きましょう。金曜は東銀座でGC。19:3... 2000.12.11 LIFE
LIFE Fri. 2000.12.08 来週あたまにリリースのせまった仕事があるために、今週は日記の更新もおちおちやってられないような状況で、そういうときってここに書くようなこともあんまりたまってなかったりするんだよねぇ。そのかわりCが徐々に分かるようになってかなり面白くなって... 2000.12.08 LIFE
Red Hat Sun. 2000.12.03 今日は久しぶりに秋葉原に車で行って、PCルータ用のマシンを物色。結局Pentium II 200MHz、HD1.2GB、メモリ32MBのマシンを12,800円で購入。FDDが一応動作はするものの、ベゼルがふっとんでいたので580円で程度の... 2000.12.03 Red Hat
LIFE Sat. 2000.12.02 一昨日はボブのいたチームの人たちと、ボブも交えて天王洲で呑み。どこの部署もそれなりに大変よねぇ。やんごとなき事情があるもんですわ。うちのチームはlinuxとかUNIX系ばっかでNTは1台も無し。反対に向こうはNTばっかでUNIX系は1台も... 2000.12.02 LIFE
ネットワーク Thu. 2000.12.01 ああ、もう20世紀も1ヶ月な~んてありふれたことをMac使いの四駆乗りが書くわけもなく(笑)、ケーブルネットがどのくらい快適なのかを自慢しようかなっと(笑)。 106,901バイト/秒って、835Kbpsです。固定IPで契約している... 2000.12.01 ネットワーク
LIFE Wed. 2000.11.29 うちの会社のフロアはぶちぬきでかなり広くて、一番離れた部署なんて霞の向こうです(笑)。昨日・今日は、無茶苦茶チャンポンな開発をやってます。ツールとしてRbを使い、ページを生成するのにPHPからCのバイナリをけって、JavaScriptも動... 2000.11.29 LIFE
未分類 Mon. 2000.11.27 最近は会社での勤務が多いんだけど、一応週に1度は客先に出向きます。で、その客先ってのがホントに日本の中心なんですけど、どのくらい中心か分かるように、かつNicoleのカメラの性能テストということで、1枚撮影してみました。Nicoleのカメ... 2000.11.27 未分類
未分類 Sun. 2000.11.26 今日はCG検定3級を受けてきました。第1問・第2問以外は難しくなかったので、多分大丈夫だと思うんですが...。 このあいだamazon.comから届いていた『M:I-2』と『Perfect Storm』のDVDを見ました。『M:I-... 2000.11.26 未分類
未分類 Fri. 2000.11.24 購入してから1週間になったVAIO C1VJ/BP(Nicoleと命名)は、やっとredhat Linuxが動くようになりました。詳しくはVAIOのページを見てね。 昨日は船橋に行って、インターネット技術者認定試験なるものを受けてき... 2000.11.24 未分類
未分類 Sun. 2000.11.19 自宅にニューマシンを導入しました。今度は中古じゃなくて新品(笑)。VAIO C1VJ/BPです。そうTransmeta Crusoe5600の載った話題のやつ。ちいさ~い、かる~い、ので、まろはとりこになってしまいました(笑)。決め手は先... 2000.11.19 未分類
Mac Tue. 2000.11.14 何か遅いなぁと思っていた、自宅のG4/400ですが、Norton System Infoでベンチしてみたら、やっぱり遅かった。この数値を比較すると5%に満たない差なんですが、私の場合、この差に感覚が気付いてしまうので厄介。新しいマシンが出... 2000.11.14 Mac
Mac Thu. 2000.11.09 今日、仕事をしていて気付いたんですが、Mac版のIEには面白いバグ(仕様)があります。HTMLで表の行を表すには、というタグを用いますが、この属性としてROWSPANという、「下のセルと結合する」という指定ができます。左の列が4行、右の列... 2000.11.09 Mac
未分類 Sun. 2000.11.05 まず一昨日の話から書こうかな(日記じゃないじゃん)。一昨日は久しぶりに大学に行きました。大学祭にかこつけてのOB連の呑み会だったんですけど(^_^; で、まあ現会長が女性だったり、作品がスナップっぽくなっていたり、部屋が相変わらず汚かった... 2000.11.05 未分類
Mac Thu. 2000.11.02 mac-pro-MLにも質問メールを書いたんですが、Mac OS X PB上でRb3.0a11を動かすと結構動くけど、FolderItemクラスのプロパティで、ファイルの修正日がきちんと取得できません。これができないと、今私が作っているソ... 2000.11.02 Mac
Mac Mon. 2000.10.30 Mac OS X上でREALbasic3.0a11Carから実装されたShellクラスを使ってみました。 Function test() As String Dim sh As Shell Dim buff As Strin... 2000.10.30 Mac
Mac Sun. 2000.10.29 あ、ミミカキエディットっていつのまにかマルチアンドゥに対応してる。これってプログラム的には結構大変なことだと認識していたんだけどなぁ。Appleはそんなもん提供してないはずだし...。まあ最近のエディタでは標準的になってるけど、Rbでやる... 2000.10.29 Mac
Mac Wed. 2000.10.25 前々から思っていたけれど、WinのMacに勝る唯一の利点って、コマンドプロンプトが使えることだと思ってました(笑)。私自身はMacOSが大好きで、高価な本体を考慮しなければ、人にもMacを薦めます。これには理由があって、やはり「初心者が使... 2000.10.25 Mac
Mac Tue. 2000.10.24 OS Xのコンソールはtschですね。bashなら使い慣れているんだけど、細かいところが少しずつ違うので、ちょっと戸惑い気味。で、/usr/local/の中などを見てみると、面白くて仕方がない。だって、コマンド類がそのまま使えるんですよ。... 2000.10.24 Mac
Mac Mon. 2000.10.22 昨日は朝10:00前に新宿タカシマヤに行きました。そう、MacOS X PBを買うためです。しかぁし、開店から1時間経っても1歩も動けない。どうやらiMacを使ってフェイスシートを入力させている様子。ちょっと待て、このン100メートルに伸... 2000.10.22 Mac