未分類

未分類

SS

ふと買ったマンガが『SS』という名前で、もちろんSpecial Stageのことなんだろうと買ってみたら、これがスタリオン4WDラリーの話。おおぉ、伝説のスタリオンじゃないすか。実車を見たことあるぞ、チャンピオンズ・ミーティングで。エボ乗...
未分類

knoppix

Live Linuxってやつです。ringプロジェクトに暫定的にミラーされたのでDLしやすくなりました。昨夜DLしたときはaistのサーバしか無くて、1KB/sなどというよく分からない速度になったりしてましたが、うちの上流であるwakwa...
未分類

without windows

仕事場でWindowsを使う局面っていうのはレーザプリンタを使いたい時だけ。自宅でWindowsを使う局面っていうのはブロードバンドルータを設定する時だけ。それ以外はネットワークどっぷりな感じで色々やっているので、Mac OS Xの方が圧...
未分類

HoneyPot

ネットワークセキュリティの世界にHoneyPotもしくはHoneyNetという手法があります。これは、公開ネットワークにわざと脆弱なネットワークを構築しておいて、そこにハッカーを誘い込んで手法を研究するために用いられるもので、vmware...
未分類

ARENA to Apple Mail

やっぱり同じ問題に当たった方がいたんですねぇ、ソフトがリリースされてます。実は私も書いたんですが、先を越されました(笑)。あ、正確にはメール自体の移行ではなく、アドレス帳の移行なんですけどね。ただ、移行は終わったんですが、会社のマシンと自...
未分類

最終兵器彼女

「読了」で終わらせてしまうのはもったいないので書く。ずいぶん前から気にはなってたんだわ、この作品。高橋しんさんって『いいひと。』の作者さんでして、面白い発想をするなぁとは思っていたんだけど、『最終兵器彼女』は「買い」です。実は私は結構涙も...
未分類

レーダー2

秋葉原でニッカドを買ってきて入れ替えたら、どうやら問題なさそう。1,300円でした。容量が200mAhから250mAhになってた。久しぶりにハンダごてを使った。
未分類

News

もうお気づきかと思いますが、下のフレームに各ニュースサイトから取得した見出しを表示するようにしました。でも、これ、目的はここでの表示ではなく、FlowNewzの新しいバージョンを作るための勉強です。
未分類

早起き

6時前に目が覚めたので、7時半に出社してみる。バスも電車も空いていて、涼しくて夏が苦手な私にはとっても良いかも。それでも総武線各駅には座れず。ビクーリ。
未分類

業務連絡

カレー美味しかったです。
未分類

携帯とそうけいかく(その2)

買ってしまいました、スカイブルー。auショップで14,800円で、1,000ポイント使って2,000円引き。有効画素数31万画素はnicoleと同等でオートフォーカスなんですが、 やはり画質は相当落ちます(クリックすると未加...
未分類

携帯とそうけいかく(その1)

もう1年5ヶ月使ってきたC406Sですが、S○NYタイマーが働きだしたのか、上下スクロールに使うダイヤルの調子がちょっとおかしい。下にスクロールしないことがある。というわけで、新しいのがそろそろ欲しいなと。でも普通の携帯を買うのも飽きてき...
未分類

LindowsOS

アメリカの小売り最大手のWal-Martが売り出した低価格PCはLindowsOSというOSを搭載しています。このOSの名称でMicrosoftとケンカしてとりあえず勝ったといういわくつきなんですが、現在のバージョン1.1.1のベースはd...
未分類

codec?

昨日の日露戦争はボブ宅にて観戦。日本が勝ったのは非常に嬉しい結果でしたが、ある事実が判明。CaptyTVで撮ったMPEG2がWindowsで普通に再生できる...。そう、MPEG2は標準化されているという事実をボブから指摘されたのでした....
未分類

imagedive

んで、二次会にも出席したわけですが、私の所属していたサークルは「カラー写真をつくる会」で、その中に「ポートレート研究会」というのがあって、おくにょんはそこの後輩だったんです。じゃあ先輩はというと、これがimagediveの山崎さん。私のP...
未分類

CD-R MP3

さらにもいっちょ車ネタ。エボのMD/CDプレイヤーが調子悪い話を前にちょいと書いたと思うんだけど、臨時収入がありそうなので(何なのか知りたい人は直接聞いてね)、CD-RのMP3が再生できる1DINセンターを物色中。4万円ぐらいで本体が購入...
未分類

TVR TUSCAN

車ネタをもういっちょ。会社の人に誘われて、SEVというものを試す機会に恵まれました。私には作用原理がよう分からないんですが、燃費が良くなったりパワーアップするというやつです。装着して埠頭で試したところ、はっきい分かるのはシフトのつながりが...
未分類

WRC 2002

最近全く書かなくなっちゃったWRCの話。書かなくなった理由の一つにあまりにも弱い今年の三菱ワークスがあります。かつてアルゼンチンラリーといえばT.マキネンが必ずといって良いほど圧勝するラリーだったのに、総合10位、しかもPEUGEOT 2...
未分類

Arubara

上の広告の手法に関連するネタなんですが、JCBカードにArubaraってのがあるんですよ。サイトではそういう書き方はしていないけど、中吊り広告の文句がすごい。「買いたいときに買う」だったかな? なんかまあそういう文句なんですよ。いやぁ、そ...
未分類

MSC

昨日・一昨日とお仕事でMicrosoft Conferenceに行って来ました。.NETのカンファレンスだけ集中的に聞いてきましたが、すごいねMSって。今までこういったカンファレンスはAppleのものぐらいしか知らないんですけど、あそこま...
未分類

コナン

今更ながら『名探偵コナン』にはまってみたりする(笑)。ちょっと仕掛けが幼稚かなと思うこともあるけれど、総じて面白いです。蘭ちゃんかわいいです(笑)。
未分類

呑み

このところ、呑みというと激しい呑みが多め。先週も今週も朝までパターン。先週は大門で、今週は五反田で。
未分類

nicole

HDの容量が足りなくなってきちゃったので、換装しました。写真は開腹手術中のnicoleさん。詳しくはVAIOに。なぜ足りなくなったかというと、ファイルを何GBもダウンロードしたから(笑)。8Mbpsだと楽なもんで。
未分類

えぼ

う、こんなもん出すな、三菱。272馬力に耐えるトルコンは認めるけどさぁ...。出すんだったら、シーケンシャルミッション出せば良いのに。 トルコン:トルクコンバータ。ATではクラッチがないので、流体でエンジンからのトルクをドライブシャ...
未分類

Thu. 2002.01.01

明けましておめでとうございます。ああ~、この連休でサイトデザイン変更しようとしたけどまにあわんかったぁぁぁぁぁぁ(:_;) 今は何をやっちるかというと、httpsをしゃべれるサーバを立てようとしてます。サーバ証明書の発行は何とかなったんで...
未分類

Mon. 2000.11.27

最近は会社での勤務が多いんだけど、一応週に1度は客先に出向きます。で、その客先ってのがホントに日本の中心なんですけど、どのくらい中心か分かるように、かつNicoleのカメラの性能テストということで、1枚撮影してみました。Nicoleのカメ...
未分類

Sun. 2000.11.26

今日はCG検定3級を受けてきました。第1問・第2問以外は難しくなかったので、多分大丈夫だと思うんですが...。 このあいだamazon.comから届いていた『M:I-2』と『Perfect Storm』のDVDを見ました。『M:I-...
未分類

Fri. 2000.11.24

購入してから1週間になったVAIO C1VJ/BP(Nicoleと命名)は、やっとredhat Linuxが動くようになりました。詳しくはVAIOのページを見てね。 昨日は船橋に行って、インターネット技術者認定試験なるものを受けてき...
未分類

Sun. 2000.11.19

自宅にニューマシンを導入しました。今度は中古じゃなくて新品(笑)。VAIO C1VJ/BPです。そうTransmeta Crusoe5600の載った話題のやつ。ちいさ~い、かる~い、ので、まろはとりこになってしまいました(笑)。決め手は先...
未分類

Sun. 2000.11.05

まず一昨日の話から書こうかな(日記じゃないじゃん)。一昨日は久しぶりに大学に行きました。大学祭にかこつけてのOB連の呑み会だったんですけど(^_^; で、まあ現会長が女性だったり、作品がスナップっぽくなっていたり、部屋が相変わらず汚かった...
未分類

Fri. 2000.10.06

お、気付いたらこの日記を始めてからちょうど1周年(^◇^) DTP検定2種、合格しました。会社からはいくらか手当をもらえるみたい。良かった良かった。ただ合格証がちょっと安っちいのよねぇ。今、サーバ構築のために部屋が散らかっていてスキ...
未分類

Wed. 2000.10.04

DTP検定の合否がまだ届かない。1ヶ月くらいで来るって書いてあったのになぁ。落ちたなら落ちたで何か来そうなもんだし、ひょっとして試験料だけ取って夜逃げか?(笑) P200のLinuxがメモリを認識しない問題はFAQだったようで、Re...
未分類

Mon. 2000.10.02

今日はNICを2枚買ってきました。モノはPCIのENW-8300-T。"カニさん"(RTL8029AS)ではないんですが、NE2000クローンとのことだったので動くだろうと思って。P133には"カニさん"が挿さっていて、P200は何だかよ...
未分類

Sun. 2000.10.01

昨日の日記を書いた後、会社の同僚2人と秋葉原へ。同僚の1人がちょっと違う意味ではまっているというそば屋で昼食のあと、私はベアボーンキットを買うという同僚の1人と一緒に中古マシンを買いに、もう1人はメモリやら色々を買いに行きました。で、前回...
未分類

Sat. 2000.09.30

今日は朝の4時まで一応仕事ということで、サーバのメンテなどやってました。さっき起きたばかりなんで睡眠時間はそれなりなんですが、睡眠の質と言うことではどうなんでしょう? 結局、サーバをタダで手に入れようと思っていたのはダメになったんで...
未分類

Fri. 2000.09.29

とりあえずDLしておいたミミカキエディット2.1b3ですが、なんだかすごいことになってる...。HTMLの絶対パスペーストが無い...。タイムスタンプのショートカットが無い...。文法の認識がちょっと変になってる...。FTPってなんじゃ...
未分類

Thu. 2000.09.07

Forbes ASAPの記事を読んだのですが、この記事ってコンピュータ科学の素人が書いてないですかね? 世の解説本などにはかなり嘘が書かれていて、例えば、Cの解説本の多くにはvoid main{}なんて書かれちゃってますが、正しくはint...
未分類

Mon. 2000.09.25

今日は帰りにお茶の水に行って色彩検定の1級テキスト(3,000円)を買い、試験の申し込み(15,000円)をしてきました。このぐらい高いと、「受からないともったいない!」って気分になるから良いですねぇ(笑)。2級の内容もおさらいしないとい...
未分類

San. 2000.09.24

「すごく楽しい42キロでした」。う~ん、すごいねぇ。このオリンピックが始まる前、日記に書いておけばよかったんだけど、日本人選手の中で金メダルを確実にとれるだろうなと思っていたのが、高橋尚子さんだけでした。テレビの特番で監督のコメントが紹介...
未分類

Thu. 2000.09.21

今日の仕事はIllustratorでお絵かき。う~ん、グラデーションメッシュって便利ぃ(前から使ってるけどさ)。そんでSQLの勉強。う~ん、postgreSQLって便利ぃ(遅ればせながら)。帰りの電車の中でNSの本を読みながら考えていたの...
未分類

Sun. 2000.09.17

遠山景織子さんの好きな色って何色かと思ったら、「ブルー」だそうです。やっぱり(笑)。昔、人に教わって心理学の本を読んだけど、青は理知的な人が好む色なんだそうだ。このページも青が基調色になってますが、この間の名刺の基調色が黄色っていうのは、...
未分類

Fri. 2000.09.15

ええと、本ホームページの移設、およびメールアドレスの変更が決まりました(わたし的にですけど)。移動先はicnです。まだ、ドメインとかは決めようが無いので、具体的に何になるか分からないんですけど、10月の中旬を目処に切り替えるつもりです。D...
未分類

Thu. 2000.09.14

追加(11:40 AM):友人・丘ロッカーからの情報で、icn(市川ケーブルテレビ)が、10月に自宅のある地域までサービス範囲を拡張することが判明。ということで、申し込んでも一向に連絡が来ないフレッツは却下(笑)。今考えているのは車両保険...
未分類

Tue. 2000.09.12

さて、なんで名刺を作ったかというと合コンがあったからなんですねぇ(笑)。で、まあまったりと合コンは終わって、ラーメン・タクってしまいましたとさ、月曜から。 今日はネタとしては何もないんですが、日本は亜熱帯だという説も出ているんで、政...
未分類

Mon. 2000.09.11

額を買ってきて資格の証書を入れたんだけど、マットの大きさが合わなくて、壁につるした途端に中央からずれちゃった(笑)。やっぱりちゃんとマットを切らないとダメですね。学生の時もマットカッターではなく普通のカッターを使ってたんで、マットに使える...
未分類

Wed. 2000.09.06

日記というのは本来毎日書くものなんですが、これだけ検定受けたりRbいじくったりLinuxの面倒見たりすると、意外と時間が無くなっちゃうもんですねぇ。今日は23:50に帰ってきて、CG検定の続きをアップしてから書いているんですが、マンセル値...
未分類

Sun. 2000.09.03

REALbasicの高速化の技法と、まだ途中だけどLICENSEのCG検定をアップしました。正確には高速化の技法は更新というべきで、追加したものと、Rb3.0a6Jで確認したらちょっと変わっていたところがあったので、その情報を反映したと。...
未分類

Fri. 2000.09.01

CG検定の過去問がサイトからダウンロードできるんで、まず3級をやってみたら、自己採点が93点(配点は自分で作成してます)。じゃあ2級を受けようかと思ったところが、2級は一気に難しくなっていて、これが困った。というのは、NSは10/15、色...
未分類

Wed. 2000.08.30

Pentiumって遅いねぇ。Pentium III 650にRed Hat Linuxを突っ込んで、setiのi686を動かしたんだけど、Win2Kの時とほぼ同じ10時間かかります。どうやらメモリの搭載量にもよるみたいなんだけど、PenI...
未分類

Tue. 2000.08.29

F-1面白かった? 私個人はつまんなかったです。スピンしても、コースが乾いちゃうとHakkinenが勝っちゃうのね...。年俸がSchuの3分の1らしいけど、それはしょうがないよねぇ。あのまま雨だったらゼッタイに勝ててないもんなぁ...。...
タイトルとURLをコピーしました