未分類 Tue. 2000.07.11 ちょっと今日は特別なパターン。昨日、長々と書いたのにアップするの忘れちゃって(^_^; 今日は雪花文様の話。雪花文様っていうのは江戸時代にはやった柄だそうで、オランダとかから入ってきた顕微鏡写真が着物の柄として使われたらしい(『ギャ... 2000.07.11 未分類
未分類 Mon. 2000.07.10 日曜も仕事だったんですが、その上呑んで午前様という、週明けからかったるい状態(^_^; 呑みはもちろん楽しかったんですが、結構呑んだんでそれなりに疲れました。 書き忘れていたネタを。某印刷大手(一番有名なあの会社)から、パンフレット... 2000.07.10 未分類
未分類 Thu. 2000.07.06 とうとうルータを買いました。で、MN-128SOHO SL10、SL11、OMRONのなんちゃらは使ったことがあったんですが、今回はFUJITSUのNetVehicle。残るはCiscoか? 機能が充実しているのに、30,000円を切って... 2000.07.06 未分類
未分類 Mon. 2000.07.03 USB接続のTAが調子悪くて、繋いだままだとMacが起動できなかったのが、本体交換で直りました。が、アップロードが激遅。800バイト/秒とかしか出ない。APのせいかと思っていたら、ルータだと快適にアップできると。やっぱり「うさんくさいバス... 2000.07.03 未分類
未分類 Thu. 2000.06.29 今日は倉木麻衣の『delicious way』を買った。みーはー(笑)。お昼に午後のこ~だ.dllとCD2WAVを使ってエンコしたんだけど、その時はCDDBから引けなかったのに、今自宅でSoundJamMP3でやったら引けた。便利な世の中... 2000.06.29 未分類
未分類 Wed. 2000.06.28 この日記の日付はまさに書いている日なので、その日のできごとじゃなかったりします。つまり、当日の更新になっていたら、十中八九、午前様です(笑)。 福山雅治の『桜坂』を買ってきたら、家に着くまでにケースが割れていた(:_;)。 と... 2000.06.28 未分類
未分類 Mon. 2000.06.26 とりあえず、毎日日記を書いてみたりする(笑)。 DTP検定二種の本は読み終わりました。って、手に入りにくい二種の本がどんな厚さの本なのか分からないので、Mac使いの四駆乗りが飛ばし読みしたなということはバレないのだけれど(笑)。なん... 2000.06.26 未分類
未分類 Sat. 2000.06.24 今日は仕事に行こうと思っていたんだけど、起きたら2時...。ちょっと疲れていたみたい。 DTP検定に関してですが、テキストが全然売ってないんですよ。市川駅周辺、二十世紀が丘のすばる書店、新橋の文教堂、浜松町の談、秋葉原のLAOXコン... 2000.06.24 未分類
未分類 Thu. 2000.06.22 やっとMwRbのコンテンツが終わりました。今回は時間が無くて辛かったですが、締め切り破りはしないで済みました。でもクオリティが納得できない...。次回はもっと頑張りますので、ソフト作者の皆さん、見捨てないでね(^_^; 色彩検定 -... 2000.06.22 未分類
未分類 Sun. 2000.06.18 最近、車の話を全然ここに書かないから「Mac使いの四駆乗りは四駆乗りじゃないんじゃ?」と思われるのも癪なので、たまには撃墜報告を(笑)。普段、絶対相手にしないんだけど、白のCelica SS3をからかってやりました。というのも、室内ブラッ... 2000.06.18 未分類
未分類 Mon. 2000.06.12 色彩検定2級、受けて参りました。いや、「参った」わけではないですよ(^_^; 多分(7:3ぐらい)受かったと思うんですけど、情報処理一種と同じく時間が無い中でやりくりして勉強したので、あまり自信が無いんです(あ、一種は落ちてますよ、105... 2000.06.12 未分類
未分類 Tue. 2000.06.06 やらないといけないこととやりたいことが沢山あって、楽しいんだけど、大変。やらないといけないことは、 Made with REALbasicの編集仕事(当たり前)色彩検定の勉強 やりたいことは、 サイトデザインの変更Rbで... 2000.06.06 未分類
未分類 Mon. 2000.06.05 今日は朝5時から車を掃除した。それからちょっと昼寝。船橋まで行ってスーツを作った。Webデザインの本を買った。髪を切りに行った。遠山景織子の小梅ちゃん、抜群(かわい~)。MwRbのリストを更新したりいろいろ。結構やりたいことができたのに、... 2000.06.05 未分類
未分類 Sun. 2000.05.29 昨日は初台のアスキーの会議室をお借りして、RmJ関東5thが開催されまして、私も作品発表もあわせて参加してきました。話題としてはREALbasic2.1.2Jのダウンロード開始、REALbasicマガジン、iWeekの報告、力作紹介と言う... 2000.05.29 未分類
未分類 Mon. 2000.05.15 なんだか、細々と続けている感じのこのページですが、ホントは3月一杯で某プロバイダに移ろうと思っていたんです。しかし、今日などはそのプロバイダのAPで話中が出る始末...。IP接続サービスも開始されそうなこの御時世に、サーバースペース欲しさ... 2000.05.15 未分類
未分類 Sat. 2000.05.06 行って参りました、iWeek2000。自宅から会場のOAP(大阪アメニティパーク)までは、車でちょうど600キロ。往路は5時間、復路は10時間でした。え? 600キロを5時間だと120キロ平均になる? 気のせいでしょ(笑)。現在の仕事柄、... 2000.05.06 未分類
未分類 Thu. 2000.05.04 狙撃しちゃえよ。って何の話かというと、バスの話です。だって、狙撃するチャンスがいくらでもあるのに、それをみすみす逃したために、人が死んじゃったじゃない。なんか高校生が旬だなぁ(笑)。日本って平和ボケしちゃって、何を護るべきなのか、何を犠牲... 2000.05.04 未分類
未分類 Sun. 2000.04.23 2週間ぶりの更新ですねぇ。REALbasicなんか起動すらしていないという、ちょっとMacUser失格状態が続いておりますが、プログラムのおべんきょはしておりますので、じきにRbにもその知識が活かせる日は来ると思ってます。 自分のペ... 2000.04.23 未分類
未分類 Sat. 2000.04.9 今日は久しぶりにネットで色々チェックしてみたら、ダウンロード祭りになってしまいました。まずOS9.0.4。で、それ以外にもApple DVD Player2.2、IE5.0、ARENA Internet Mailer 1.6.5、Logo... 2000.04.09 未分類
未分類 Tue. 2000.04.4 う~ん、久しぶりの更新。お昼休みにこの文章を打ってます。先月の残業が117時間だったことが判明。ちなみに21日間連続勤務。こりゃ、日記の更新どころではないわな(笑)。 ずっと4月6日が一種の試験日だと思っていたんだけど、実は16日だ... 2000.04.04 未分類
未分類 Tue. 2000.03.21 3連休でやらないのに、何故か火曜日に更新する謎(笑)。 土曜日にiMac350を買いに行った。で、ちょっと使ってみた感想。「う~ん、静か...」ファンが無いってのは良いねぇ。『じゃじゃ馬グルーミンUP!』22巻、『BROTHERS』... 2000.03.21 未分類
未分類 Sun. 2000.03.12 まあ、土日ぐらいは毎日更新しようかと。3週前に買って、土日しかやれないDDRですが、PARANOIAの180と同じステップの190はなんとか踏み切れるようになった。そろそろ曲に飽きてきたので、AnotherとManiacをやるかTKDでも... 2000.03.12 未分類
未分類 Sat. 2000.03.11 何だかべらぼうに忙しくて、更新頻度がどんどん下がってますな。今月の残業、絶対100時間イケるよ(笑)。首が痛いのもまだ治ってなくて、なんもやる気がおきない...。あれだけ忙しければ疲労が蓄積するばかりで、首が治るわけないね。おまけになんか... 2000.03.11 未分類
未分類 Wed. 2000.03.01 やば、更新さぼってたら、もう3月になっちゃった...。 今日は会社でRed Hat LinuxのインストールとPostgreSQLのインストールを途中までやりまして、やっぱりG4にインストールしたい~と思ったのでした。オフコンに触っ... 2000.03.01 未分類
未分類 Sun. 2000.02.27 首が回らない。ってお金の話じゃなくて、大学2年以来、年に1回ぐらい来るんですけど、肩と首があかんのです。今週、日記の更新が無かったのは、新しい職場に慣れてなくて疲れるというのもあるんですけど、首が痛くて家に帰ってからMacに触る気になれな... 2000.02.27 未分類
未分類 Tue. 2000.02.15 ついに明日からMACWORLD Expo/Tokyo 2000ですねぇ。去年は全く興味が無かったんですが、今年は絡みまくり(^_^;)。いくつか見たいものがありまして、LinuxPPCのG4(AGP)対応版がその1つ。現在のBootX(1... 2000.02.15 未分類
LIFE Mon. 2000.02.14 PEUGEOT 206のM.Gronholmがとうとう来ましたねぇ。Swedishはスカジナビアン以外は勝てないラリーなんで、Gronholm、T.Makinen、T.Radstrom、J.Kannkunenの4人の内誰か、しかもMaki... 2000.02.14 LIFE
LIFE Fri. 2000.02.11 携帯の左に写っている物はなんでしょ? 本を買うついでに衝動買いしてしまったんですが、ライターです。ちっちゃいでしょ? えへへへへ(笑)。小さくて何か詰まっているものって良くない? これも持ってみると意外に重いんですよ。店員さんに「... 2000.02.11 LIFE
LIFE Mon. 2000.02.07 え~とっ、『ゴリラーマン』7、8巻、『GTO』14巻、『封神演義』18巻、『グリーンヒル』1巻、『ギャラリーフェイク』18巻、『BROTHERS』1巻、以上読了。田島昭宇さんって、絵が『TO-Y』に似てるんだけど、アシか何かかな? 餡子ち... 2000.02.07 LIFE
LIFE Sun. 2000.02.06 昨日・一昨日と色々書くべき事があったんですが、何せ時間がなかったもので、まとめて。一昨日は友人・丘ロッカー、Bobと本八幡で酒飲み。人生について語る(笑)。男3人で、ガーデンズでデザート食べたらいけないね(笑)。帰宅したのは3時。鍵を忘れ... 2000.02.06 LIFE
ネットワーク Thu. 2000.02.03 色々と近況報告を。かねてより検討していたサイト移行の件は、本日新しいプロバと契約しました。主な理由は容量不足。Rbのオブジェクトがでかいのがいけないんだ!(笑)一応、3月一杯をめどに移行しようと考えてます。今、Rbのpluginを作ってま... 2000.02.03 ネットワーク
LIFE Sun. 2000.01.30 皆さんは、テレビで何を見てますか? 私はこのクールは『アリーmyラブ2』と、偶然第1回を見たら面白かった『Beautiful Life』を見てまして、これって両方とも、女性を対象にしたドラマのような感じがするんですけど、どうでしょう? 『... 2000.01.30 LIFE
LIFE Fri. 2000.01.28 97年頃のEveryLittleThingの曲を聴いたら、持田香織さんの歌い方が随分違う...。いつから発声法を変えたのか覚えてないんですが、ビブラートが使えてないんですね、この頃。3年ぐらいの間に上手くなってるんだなぁ。同じ曲をRemi... 2000.01.28 LIFE未分類
Mac Tue. 2000.01.25 いくつかお知らせを。まだ書きかけですが、REALbasicでAppleEventを扱う方法についてのドキュメントを書き始めました。"Capture AE"の吐き出したコードをどのようにREALbasicで組み立てるかという内容が中心です。... 2000.01.25 Mac
Mac Mon. 2000.01.24 今ちょうど午前3時なんですが、寝ようとしていたら、考えがまとまっちゃってコーディングをしようと起きてしまいました(笑)。REALbasicって、思いついたアイデアをすぐに形にできるんで、ついついこうなっちゃう。といっても、まとまった考えと... 2000.01.24 Mac
ブログ Sun. 2000.01.23 いきなり見栄えが変わってしまって戸惑われる方もいらっしゃるかもしれませんが、absolute right!は今まで試験運用だったのです(笑)。最近CSSを勉強する機会があったため、これを機に本運用に入ろうということで一念奮起しまして、この... 2000.01.23 ブログ
LIFE Fri. 2000.01.21 今日は家のマークIIのバッテリーを充電しようと久しぶりに東関道の富里まで行って、帰ってきたらやっぱりダメ。結局バッテリー交換。なんか、バッテリーづいてるなぁ。 RmJ-IRCの方は、Expoでのデモ案、人員配置案、グッズ案などを話し... 2000.01.21 LIFE
LIFE Thu. 2000.01.20 何をやっているのかと思えば、ハリポタ辞書など作ってみました。300語程度だったので簡単ですが。 いよいよ今年もWRCの開幕ですねぇ。パリ~ダカール~カイロは篠塚選手がリタイヤしましたが、私はそっちには全く興味が無くて、むしろ三菱がや... 2000.01.20 LIFE
Mac Mon. 2000.01.17 この一両日、ひたすらHTMLの編集作業でした。おかげでCSSもほとんど理解できましたし、IEとNNの違いもだいぶ分かりました。けど、実はNNに様々なバグが潜んでいることにも気付いてしまった...。W3Cの勧告の解釈といったレベルではない問... 2000.01.17 Mac
Mac Sat. 2000.01.15 14:00から初台のASCIIでMwRb(Made with REALbasic)の編集会議。まずは原稿の用語の統一。「iMode」か「iモード」か、「ユーザ」か「ユーザー」かといったところから原稿をチェックする。それからマシンを1台お借... 2000.01.15 Mac
Mac Thu. 2000.01.13 ここ数日、EXPO用のRbJ-MLのMade with REALbasicなソフトの紹介のHTMLを書いていて、CSSにだいぶ詳しくなった(^_^;)。このページもCSSなんだけど、このCSSを書いたときは理解してないんですよ、物真似だけ... 2000.01.13 Mac
LIFE Tue. 2000.01.11 とりあえずヒューズかバッテリーだろうということで、バッテリーを充電。エンジンかかりましたよ。普通、バッテリーが疲労してくるとセルが一発でかからなくなったりしますよね? 全然前兆なしでいきなりだったから、ヒューズだと思ったんですけどね。で、... 2000.01.11 LIFE
LIFE Mon. 2000.01.10 『死国』、見ました。妹が気付いたんですけど、ビデオのカウンタが1:01:58前後、どうみてもマイクとアームが写ってるんですけど...(笑)。「これだから、邦画はよぉ」って感じですね。これ有名な話? それと実写の邦画を見ていつも感じるのは、... 2000.01.10 LIFE
Mac Sun. 2000.01.09 さらに駆け込み応募(笑)SigChangerをリリースしました。もう粗製濫造(笑)。アイデアというかツールを作るきっかけは日常の中に沢山あって、公開していない自分用のツールも公開している以上にあったりします。自分だけ分かれば良いツールだと... 2000.01.09 Mac
Mac Thu. 2000.01.06 この間から連絡をとっている北海道女子大の湯沢さん(残念、男性(^_^;))から、青林檎情報局というページを教えていただき、DVD-ROMドライブのリージョンフリー化について調べたんですが、私のG4に入っているDVD-ROMドライブは残念な... 2000.01.06 Mac
LIFE Wed. 2000.01.05 "ENEMY OF THE STATE"(邦題:エネミー・オブ・アメリカ)と"THE MUMMY"(邦題:ハムナプトラ)を見ました。"ENEMY OF THE STATE"はWill Smith版"THE NET"(邦題:ザ・インターネッ... 2000.01.05 LIFE